議会のお仕事

もえ議員

「議員のお仕事って、普段なにやってるの?」
とたずねられます。
皆さんの目に映る活動すべてが、それにあたるのだと思いますが、
中でも、核となる「議会」での活動について、
ご紹介していきます。


無人島では不要だが、私たちは1人では生きていけない。
立場の異なる人と一緒に社会をつくるために、政治がある。
互いの現在地を共有し、歩み寄って解を見出す。
絶対解ではなくても最適解を見つける。

ヴォルテール(Voltaire)|
「私はあなたの意見には反対だ、
だがあなたがそれを主張する権利は命をかけて守る。」

対決ではなく「対話」を紡ぐ場。
議会活動の記録です。
(政策・課題・発言の一覧など。)


尾張旭、その先へ。
信頼される、安心の政治へ。

議会での発言一覧

過去の議会での発言を掲載しています。

2014年8月27日

2014年9月 定例議会

2014年9月 定例議会
質問順は、通告順になります。
私の登壇順は個人質問の
9番目になりました。
各議員の通告内容はこちらから。⇒
9月4日(木)〜9月8日(月)に
個人質問が行われます。
個人質問は、質疑併せて
持ち時間が60分ですので、
午前9時30分から1人目の登壇、
私の登壇は9番目ですので、
9月5日午前11時前後かなと
予想しています。
市の見解と私の主張について、
市役所北庁舎5階の本会議場で
傍聴できます。
市役所1階にも、中継をモニターで
観ることができます。
または、インターネット中継(こちら⇒)
行われております。
録画配信はこちらです。⇒
ご覧になり、関心をお寄せ下さる方は、
ご意見をお寄せくださいませ。
いつも、ありがとうございます。
以下は、質問通告した内容の概要です。
通告書はこちらから。⇒
1.着衣水泳や防火教育により
  水難事故、火災害等への具体的対応策を
  身に着ける取り組みについて 
(1)着衣水泳等の水難事故対策教育の
   全市展開について
(2)防火教育プログラムを取り入れるなど
   火災害対策教育の全市展開について
2.公共施設にフリースペースを設けることによる
  交流の場としての機能拡充について
(1)フリースペースの効果と評価について
(2)市内公共施設への
   フリースペースの設置について
(3)キッズスペースの設置について
3.市と認可外保育所や学童クラブとの
  連携による保育需要の補完等について
(1)認可外保育所の管轄は県の指導と
   なっている中で、市の関わりについて
(2)就労を前提としない保育需要と
   子育ての孤立を支援する方策について
(3)保育士が働き続けられる環境を
   整えていく方策について
(4)学童クラブへの委託料と
   在籍人数を根拠とする積算式の
   考え方や給付時期について
(5)新1年生や新4年生への
   学童クラブのPR機会について
4.産後検診の受診券交付と
  産後ファイルの配布及び
  「3歳児神話」への市の見解と
  情報発信について
(1)産後検診の受診券交付について
(2)産後ファイルの配布について
(3)「3歳児神話」への市の見解と
   情報発信について