元気日記

元気日記

2018年4月12日

《大人の「公民」応用講座》~気になる課題を持ち寄って~

開催させていただけること、
毎回、感謝いっぱい、
寄せてくださるご感想に、
感動の涙いっぱいです。

 

願っていたことを
一歩一歩実現させていただけること、
幸せモノです。
ありがとうございます<(_ _)>

 

第3回目となる、応用講座でした。
基礎講座にご参加くださった方々同士で、
共通の土台の上に
応用講座として、
4名様のご参加によって、
開講させていただきました。

 

お子さまの体調不良等で
ご参加叶わなかった方もいらっしゃりましたが、
回を重ねて皆さん同士が
気軽に話せる距離感となっています。
育休復帰前日の貴重な時間に
ご参加くださった方もいらっしゃり、
言葉にならない感謝でした。

 

そして、「コウミンレンジャー」
冒頭から、5人の洋服選びが
ぴったり5色で
戦隊ヒーローの様だと発見(#^^#)(笑)
私はコウミンイエロー(‘◇’)ゞ

 

参加者の皆さん自分たちで
つくりあげる空間なのだと、
主体的に関わってくださることに
感謝感激でした。

 

この日は、
基礎講座での学びを
ひとつずつ押さえながら、
その上で沸き上がる疑問や
抱えている課題について
共に話し合いました。

 

用意した話題提供は、
暮らしの場面をサポートしてくれている
行政(市役所等)には、
それぞれの所管があり、
それは時として「縦割り」とも
呼ばれるけれども、
専門性があり、切り口が違うことを
知っておくと、場面の見え方が
グンと拡がり、理解でき、
解決への道が見えることを
感じていただけました。

 

皆さんの熱が共に
希望を帯びていった様に感じました。
互いの存在を心強く頼もしく思うことで
未来を創って行ける、
その場面に立ち会えるかもしれないという
嬉しい期待や予感を
みんなで共有できた思いがしました。

 

毎回、その時その空間が
他にはない最高の時間であり
宝であることを
教え授けてくださる皆さまに
感謝です。
いつも、ありがとうございます<(_ _)>(*^^*)

 

ご感想を、
以下に引用させていただきます。
ご縁がすべて、
自分にとっての学びになることを
体感しています。

 

ご参加くださり、
心からありがとうございました!
m(__)m(#^^#)(;O;)

 

*************************

 

◆Aさま◆

 

復職が近く感じた事は
「会社で働き始めると、
会社が自分の社会の全て
と思いがちになってしまう」
という事です。

 

小学生にとって
「学校が世界の全て」
と感じてしまうように、
会社員にとっても「会社が全て」と
感じがちなんです。

 

今までそうでした。

 

産休育休で他のママと話し、
保育園に子を通わせ、
自治会の仕事をし、
そしてもえさんの講座を聞いてようやく
「会社の一員である前に市民である」
という認識になりました。

 

もう1つ。

 

事例提供の中で、
もえさんが提示してくださった解決策。

 

仕事をしていると、
「口約束でなく書面化する」
「問題点があったら
こちらの言い分と向こうの言い分の
擦り合わせをして方針を確認する」
当たり前の事だし、やっている事です。

 

なのに、
最初に事例を聞いた時
かなり感情的な気持ちになりました。
不思議です。

 

会社でトラブルが起きた時のように
対処すればいいのに、
何故か感情で動いてしまう。
「ビジネス」じゃないから
「(いい意味での)ビジネスライク」に
対処できないんでしょう。

 

ここでも
「会社以外は社会ではない」というような
変な認識が出てしまっているからだと思います。

 

この講座に出て、
認識が改められたのが
本当に良かったです。

 

多くのサラリーマンが
「会社以外の社会」の認識、
低いのではないでしょうか?

 

多くの人が認識を改めて
地域社会に目を向ければ、
もっとより良い社会になると思います。

 

もえさんの講座は、
その素晴らしいキッカケです。
多くの人に受けて欲しいですね(^-^)

 

◆Bさま◆

 

市民として日常生活を送るだけで
色々な場面で行政と関わっている

 

自分の地方自治体がどんな組織なのか
今回は小学校を事例にどこが所管かを
(関わる多様な場面とそれに応じた担当課が
複数存在する)

 

具体的な事例を挙げて解説してくれた

 

尾張旭の場合だと、これはここが担当
だからこの場合は、ここへ相談や依頼
基本的な部署名の一覧が判り易かった

 

その他にもかなり盛りだくさんな内容

 

参加者の方と密に対話できるのも魅力

 

そして私にとってこの講座が有難いのは
毎回その時々に抱える問題を相談できて
なるほど!の考え方やアプローチ方法や
行政の仕組や背景から関わり方が聞ける
事例提供。うーむ。なるほど!

 

やはり目的意識を明確にする事が大切

 

学校も行政も地域も家庭も連携して

 

信頼関係で結ばれた地区が良いなぁ

 

もえさん♡
今日も素晴らしい時間を
本当にありがとうございました!!

 

是非とも次回も
ずっと継続して行けたら嬉しいです!!

 

◆Cさま◆

 

今回も貴重な話を沢山
ありがとうございました♫

 

参加者が母親という同じ立場だからか、
耳にすることが全て興味深く、
毎回アッという間に
時間が過ぎてしまいます

 

縦割り、所管の違いについても
とてもわかりやすく、
今までどうしたら良いのかわからず
距離を置いていたけど、
話を聞いているうちに
とても相談しやすい環境にいたんだっていうことに
今更ながら気付かせてもらえました♫

 

前回話した内容も気にしてくれてて
感謝の気持ちでいっぱいです♡

 

次回もまた楽しみにしています♫

 

◆Dさま◆

 

さつまいものケーキ
めっちゃ美味しかったです😍💕💕💕
今日もたくさん学びをいただいたよ!!!
あたまが浦島太郎状態だったのに、
2時間で一気によみがえったよ!!
ありがとー😍😆もえちゃ~ん、
楽しい大人の『公民』授業ありがとうございました。

 

息子が、
『今日ね公民の授業で
先生がいろいろクイズだしてくれてね。
楽しかったよ。』って
言ったので

 

『あら?ママも今日、
大人の公民の授業受けてきたよ。』って
親子で話してて。

 

『えっ?ママってすごいね。
リアルに現場で働いてる
もえさんのお話しを聞かせてもらいながら
勉強してるんだね』って。

 

私は全然なにもスゴくないのに、
何故か、息子の前で
鼻が高くなってしまった(笑)

 

教えてくれる人が現役で活動されてる人。
これって改めてすごいんだ!
すごい機会を私はいただいているんだ。と
身近過ぎて気づかなかった。

 

とても、ありがたいなと思うし、より一層、
もえちゃんから学べれるものは、
いろいろ吸収していきたいなと思いました。

 

学生の時に学ばなかった、
学ぶ気になれなかった
そんな分野、今、母となり
とても面白い授業として学ばさせてもらってる。

 

もえちゃんに感謝です♡♡♡

【講座 レポート&ご感想⑪】《大人の「公民」応用講座》~気になる課題を持ち寄って~ 公私ともに諸々あり、随分経ってしまってのレポート、すみません<(_ _)>…

社会 は 選べる。政治 と 暮らし を つなぐ、笑顔の研究所 【 smile lab m's 】さんの投稿 2018年5月8日火曜日

元気日記一覧へ