元気日記

メディアアーカイブ&講演記録

2018年2月11日

大人の「公民」基礎講座☆会派会議☆市議会意見交換会打ち合わせ☆学童クラブ現場訪問②☆赤ちゃん親子授業☆「出産議員ネットワーク」相談窓口開設

2/5〜2/11
5日(月)
スマイルラボ・エムズ(smile labo m’s)として
大人の「公民」基礎講座
〜「何となく」から「確かな」選択へ〜

第3回目の
勉強会を開催しました。

以下、ご感想を
抜粋させていただきました。
ご縁がすべて、
自分にとっての学びになることを
体感しています。
ご参加くださった皆さま、
心からありがとうございました!
感謝ですm(__)m(#^^#)
*************************
◆Aさま◆
自分で考える力、選択する力を
自分にも周囲にも
見直す機会になれば、、、と
参加しました。
わかりやすくてあらためて
政治・国の仕組みを
考えさせられました。
たくさんおやつを
ありがとうございます☆
◆Bさま◆
楽しく学べました。
わかりやすく、
いろいろな事に興味を持てたり
幅を広げることができて
よかったです。
カテゴリー別にもっと
続編の講座の開催を
強く希望します!

◆Cさま◆
仕組みをきちんと子どもに
説明できるようにしたかったので
参加しました。

わかりやすかった!
わかってきた気がする!
子どもと夫とも改めて
話し合ってみたいです。
◆Dさま◆
公民について、
何を知りたいかも
わからないぐらいでしたので
基本から知りたいと思い
参加しました。
サラッと通すだけでも
興味がわきました。
また参加したいです。
憲法などもっとくわしく
知りたいです。
◆Eさま◆
選挙の種類、
きっと学んだはずなのに、
すっかり抜けきっていました。
今度の選挙が
ちょっと楽しみになってきました。
数年後には息子が学ぶ公民なので
その時に、また一緒に
学びたいなあと思います。
◆Fさま◆
改めて、
憲法から法律の話と聞くことができ
よかったです。
今後の選挙に
活かしていければと思います。
◆Gさま◆
子の未来が明るいものになる様に
今の自分にできる事をしたいです。
とても楽しい会でした。
内容を夫とも話し合いたいです。
*************************

6日(火)
都市計画審議会の
事前レクでした。
その後、会派会議では、
午前午後と7つの担当課から
課題説明をいただきました。
福祉文教委員会での
学童クラブ現場訪問②日目。

4か所へお伺いしました。
お忙しい中
ご対応くださり
ありがとうございました<(_ _)>

7日(水)
赤ちゃん親子授業でした。

1歳4か月の息子と共に
本地原小学校4年生のクラスへ。
10組の親子と
コーディネートくださる
市民シップnetさんと共に
お伺いしました。
レポート⇒コチラ

今年で3年目の参加でした。
初参加は、
現在3歳の娘が1歳の時に。
昨年当時0歳4か月の息子と。
スタートは
旭中と本地原小でしたが、
年々実施校も拡がり
今年は、三郷小学校6年生でも
取り入れていただいたそうです。
赤ちゃんが居て、
参加が叶うため、
私も今年で最後の参加となります。
立ち上げから共に
活動してきた方々は、
コーディネーターとして
関わり続けられる方もみえます。

私も、
友人知人に赤ちゃんが生まれたら、
「参加してみませんか☆」と
声を掛けることで、
事業の継続に
役立っていきたいと思います。

貴重な体験と
ご縁をありがとうございました。
<(_ _)>(*^^*)

このところ、
夕方、陽が延びたけれども、
遅くなると、
児童クラブのお迎え時に
校門から児童クラブ室までの
校内の通路が真っ暗で、
足元が何も見えず、
おっかなびっくり歩いていると
職員室の前だけ、
明るく照らされていて
ヒトトキの安堵感でした。

皆さん、これまで
お困りではなかったかしら。
早速、担当課に、
外灯設置を相談しました。
どうなるかしら。
返答待ちです。

8日(木)
それぞれの立場で
まちをよくしていきたい。
異業種交流というほど
大げさではないけれど、
意見交換に花を咲かせました。
互いに課題の見え方も
参考になり、
互いの発揮できる部分も
シェアしあい、
今後の活動に希望を持って
「またね☆」

10日(土)
「出産議員ネットワーク」
発起人でもある
豊島区議の永野ひろ子さん
共に事務局を
担わせていただくことになり
数日、夜な夜な連絡を取り合って
作りこみをして。。。

ついに、
「出産議員ネットワーク」
facebookページ

公開&相談窓口開設に
至りました。

関心をお寄せくださる皆さま、
ページへの「いいね!」で
応援よろしくお願いいたします
<(_ _)>(*^^*)


以下、抜粋して引用します。
****************
■『出産議員ネットワーク』とは
「議員在任中の出産経験のある
地方議員(元職&現職)」
+ 現在妊娠中の方、
将来授かりたい方で
参加希望の議員が
メンバーとして参加しています。

■活動理念
〇理念
『希少な経験を個人的な問題に留めず、
成熟社会のためのスキルとしていく』
〇目標
『どんな職業・立場にあっても
当たり前に妊娠・出産できる社会』
〇アプローチ
・経験の共有
⇒ 課題の抽出
⇒ 制度・しくみづくり
(法・条例・議会運営)
⇒ 社会を一歩前へ進める

■ 相談窓口を開設
議員在任中の
妊娠・出産について
ご相談をお受けいたします。
気軽な情報交換から
切実に困っていることなど、
私達の経験がお役に立てるなら、
メッセージを送ってください。
いただいたメッセージをもとに
地域のブロック世話人が担当し、
具体的にお話を伺います。
私達の活動に賛同し
協力してくださる
弁護士・医師・専門家等も
いらっしゃいますので、
内容によっては
ご紹介させていただくこともできます。
また、
議会事務局の方が
対応に苦慮されていることも
あるかも知れません。
他の議会での事例など
ご紹介させていただきますので、
議会事務局の方も
お気軽にお問い合わせください。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

☆ 以下、
私たちの想いと経緯です。
現職議員の妊娠・出産。
日本ではまだ稀なことです。
私達の中にも、
議会で初めての存在になった人も多く、
自分も周りも戸惑っていました。
経験者と話がしたいと思った人も
少なくありませんでした。
私達が個人的に経験した稀な経験が、
妊娠・出産・子育てと仕事との
バランスのとり方や、
我が国の民主主義のあり方を
一歩進めることに
役立てることができれば嬉しいです。

https://www.facebook.com/出産議員ネットワーク-168936690385564/
年末の呼びかけに呼応してから
2か月足らずのこの間に
ギュギュっと歩みを進められ、
その中で役割を得て
応えていけたのは、

昨年受講した
かわのゆみこせんせいの
ソーシャルプランナー育成支援講座での
学びが大きかったなと
実感しています。

主体的に関わり、
時間軸や空間軸で事柄を俯瞰し
感情と事実を分けて情報処理し
3人以上集まれば「組織」である
として、
仲間との
丁寧なコミュニケーションに務め、
言葉の定義や理念、目的を共有し
何度もそこに立ち返ることで
活動のブレを予防する。

など、意識して参加してきました。

更に、
意識しないでもできていることは
自分の「強み」なのだと学び、
記録したり経緯経過をまとめたり
課題を分類したりすることが
好きな自分を
過少でも過信でもなく
そのままに受け留めて
必要とされたときには
請け負って
役立とうとしました。

ひとつ役割が増えて
慌ただしくなりますが、
そこは、
またまた強みでもある
タスクのマネジメントで
乗り切ろうと
チャレンジしています。

意識して活動することは、
ひとつ上の満足感に繋がり、
行動力ある人たちと
共に活動できる面白味や喜びに
出会うことができました。
「わかる」と「できる」は
違う。

とも学びましたので、
ただいま絶賛実践訓練中
といったところです。

私は9期受講生でしたので
同期のみんなとの
振り返り会の持ち方を
相談してスタートを
切ったところでもあり、
その過程で学んだことも
活きました。

かわのせんせい、
同期の皆さまにも、
改めて感謝です。

ありがとうございます<(_ _)>(*^^*)

出産議員ネットワークについては、
これからも、
活動のひとつとして、
経過報告させていただきたいので、
引き続き、どうぞ、
よろしくお願いいたします
<(_ _)>

そんなこんなの今週の
かわゆいショットです(笑)
秋の造形展以来、
園から廃材を持ち返ってくる
年中息子。

変わった形を見つけたと、
意気揚々です。。。


1歳息子は、
子ども番組の
歌と踊りが大好きで、
上手にまねをするので
可愛らしくてたまりません♡
♪トンネル覗いてみ〜たり〜♪


時には、
小1娘、3歳娘と共に
圧巻のトリオです。

たまには、と
焼いてみました☆


数日、
いわゆる「家事」を
全うしつつも、
使命感に駆られて
深夜ごそごそと
ワークをしていました。

週末は、弱点の胃腸に
疲れが来てしまい、
ダウンでしたが、
朝、気付いたら、
添い寝授乳中の
1歳息子が居ない。

いつもは
休日寝坊の夫が、
息子を連れて
起きてくれていました。

(ゆっくり
寝ていられたのは
ウン年ぶり)
更に、
「名もなき家事」と
いわれる部分が
夫によって
サポートされていて、
なんと、なんと、
肩が軽いというか、
心に羽が生えたというか、
幸せチャージでした。。。♡
たまには、のろけ投稿も(笑)

「名もなき家事」という
カテゴリーを友人から聞いて以来
アンテナを立てて
暮らしを眺めていた矢先でした。

私の家事リストから、
引き算してくれることが
どれだけ助かることか。

これからも、
家族がチームとなり
パズルの様な毎日を
組み立てる醍醐味を
楽しみつつ
取り組んでいきます。

今週も、ありがとうございました
<(_ _)>(*^^*)

元気日記一覧へ