元気日記

元気日記

2017年6月25日

一般質問☆会派会議☆福祉文教委員会☆沖縄慰霊の日

6/19〜6/25
19日(月)〜20日(火)
一般質問2日目6名、3日目5名の質問と
議案質疑や委員会への議案付託等が
行われました。
21日(水)
会派会議でした。
日曜の夜から8か月の息子が発熱し
月曜は夫が年休で看病、
火曜は病児保育のお世話になっていたため、
会派会議はインターネットを利用しての
参加とさせていただきました。
会派の皆さまのご理解と環境に感謝です。
22日(木)
福祉文教委員会でした。
保育園へ通える体温のラインは
37度5分。
朝の自宅検温で下回っていたために
保育園へ連れていくと、
園の検温で38度2分に(@_@)。
夫に連絡を取り、
会社にお休みをもらい
迎えに来てもらう段取りをして
委員会へ出席できました。
先週末の一般質問で
「仕事と子育ての両立支援」について質問する中で
「ワンオペレーション」育児と「チーム」育児の
事例を盛り込んだところ、
質問後に数人の議員さんより
「もえちゃんの家庭はうまくいってないの?」
と、心配される場面が。
一般論でよく言われる例え話をしたつもりでしたが
伝え方がうまくいかなかったのかな。
夫は今日も、自分事として
育児をチームで担ってくれました。
感謝して、委員会に臨みました。
23日(金)
今朝も息子の熱が下がらずに、
在宅ワークを。
沖縄『慰霊の日』でした。
戦後72年。
報道でも一部取り上げられていましたが、
これから夏に向けて
あの戦争を振り返る時期が来ます。
「沖縄全戦没者追悼式」で朗読された
『平和の詩』⇒コチラ
この国に今を生きられる事に感謝し、
72年前の出来事を
「知る」ことも、
胸を熱くすることも、
未来に行動することも、
すべては自分次第。
まっすぐなハートからうまれた詩に
敬意を込めてリンクをはらせていただきました。
写真は、偶然このタイミングで
沖縄のおすそ分けをいただいて
初めて、パイナップルをさばきました☆

「国産」のパイナップル。
沖縄が、私たちの国の
しわ寄せばかりを受けないように
考え続けることも自分事にしていこう。
甘くてジューシーで♪
ご馳走様でした<m(__)m>
今週の我が家は。。。
🌻8か月息子の
発熱に右往左往しましたが、
終わってみれば発疹もあり、
突発性発疹だったようです。
併発しての中耳炎に
引き続き手こづる予感です***
🌻週末に、
児童クラブの第1回総会&懇親会が
ふらっとで行われました。
本地原校区は、110名のマンモスクラブです。
指導員の先生方は6人体制で見守ってくれています。
これまでの振り返りと
夏休みに向けてのお話をお聞きしました。
日ごろの様子は、
学校で起こった出来事を
しっかり引きずってクラブへ来るとのことでした。
落ち込んだり怒ったり喜んだりしながら。。。
その第一声を受け留める役を、
「大切な役割を担わせていただいてありがたい」
というニュアンスで指導員の先生方が
語ってくださいました。
学校で起こっている出来事を、
クラブでもシェアすることで
その様な時に対応できるので、
何でもお伝えください、とのことでした。
心強い限りです。
「児童クラブに居るからできない」
(帰宅後友達と遊べない、児童館へ行けない)ではなく
「児童クラブに居ても経験できる」とすべく
工夫してくださっている先生方のお考えに
心からの信頼と感謝を抱きました。
引き続き、よろしくお願いいたします。
🌻写真は、
我が家の小さな花壇続編ですが、
いつも、鳥の目で撮影してしまうので
虫の目でパチリ☆

上から見ていると葉に隠れて
見逃してしまう果実を探すには、
虫の目が一番。
必要に迫られて視線を変えましたが
ふと、自覚させられた瞬間でもありました。
よく言われるのが
全体の把握は 鳥の目
部分の把握は 虫の目。
更に
流れの把握は 魚の目
逆さから観て既成概念を外すコウモリの目
なんていうのも
あるそうです。
🌻2歳娘のお絵かきに
一瞬思考をフル回転。
子どもとのコミュニケーションは
脳トレの連続だワ(笑)

あ、そういうことか!
お絵かき板の枠が
顔の輪郭になっているのですね〜(*^^*)
今週も、
様々な場面でお世話になり、
大変ありがとうございました<m(__)m>

元気日記一覧へ