元気日記

元気日記

2016年1月24日

地震被害想定説明会☆議会報告会☆市民ジョギング大会

1/18〜24
19日(火)
市の災害対策本部より
地震被害想定に係る説明会で
尾張旭市の被害想定について
データをもとにレクチャーを受けました。

ボーリングデータなどを活用し
より細かい地域ごとの被害予想が記された
『ハザードマップ』は
広報に挟まれて全戸配布されておりますので
皆さまも眺めてみてくださいね。
詳細は、よかったら
お問い合わせくださいませ☆
その後、会派会議で
課題の共有を。
22日(土)
3日間3会場に分かれて行われました
議会報告会の
2日目を、
福祉文教委員会担当で
中央公民館で開催しました。

3会場共通の「健康のまちづくり」と
委員会テーマの
『ユニバーサルデザインのまちづくり』について
参加者の皆さまからご意見を賜りながら
意見交換いたしました。
ご参加くださった皆さま、
開催にお力添えいただいた皆さま
ありがとうございました。
詳細は、市議会だよりにてレポートされます。
23日(日)
市民ジョギング大会の開会式に
おじゃましました☆
お天気と景色がマッチして
素晴らしい空間となっていて
準備体操のラジオ体操をしただけでも
晴れやかな気持ちになれて
いい朝でした!
毎年参加者さんも増えて
2,000人という単位の人が集い
中日新聞さんの後援、
大塚製薬さんも
市とのパートナーシップを結んでいるご縁で
給水所を設けてくださっていました。
愛知県市町村対抗駅伝に尾張旭市代表で活躍された
メンバーさんのお披露目や
いざという時のための救急車の待機など
パチリ☆

あさぴーちゃんもモリコロちゃんも、
写真から見ていただけるかしら。
空と森林、本当にいい写真になりましたよ☆
参加された皆さま
運営された皆さま
大変お疲れ様でした‼(*^^*)
そんなこんなの今週、
市民活動の一環で
赤ちゃん親子授業の小学校での開催に向けた
参加の8組の親子さんと
コーディネーターさんとの
事前打ち合わせに参加しました。
12月に中学校で参加させていただいた際の
(その時のレポートはコチラ⇒
生徒さんのアンケートを
見せていただくことができ
もう、嬉しくて有り難くて貴重で、
本当にありがとうございました。
当日、赤ちゃんが泣いてしまい
『校則違反だけど失礼します(笑)』といいながら
お菓子を与えてみたり、水筒を飲ませたり
抱っこして歩き回ってとあやしていたのですが
その姿を見ていた生徒さんが
「あの手この手で赤ちゃんをあやしていて
 大変だなあと思ったし、
 お母さんはすごいなあと思った。」とか
「宝箱のようなケースに大切に保管していた
 へその緒やエコー写真などを見せてもらい
 大切に想っていることが分かり、素敵だった。」とか
「泣くことはいけないことだと思っていたら
 (認知機能が発達した証だから)いいことなのだと
 話してくれたお母さんにビックリした。」とか
当日、言葉で発したメッセージ以上に
そこで過ごした時間の中で
いくつものことをキャッチしてくれていたことに
そして、「私は〇〇ちゃんのグループでした。」
と、赤ちゃんを名前で語ってくれて、
一つの人格として認知してくれたことに
くすぐったい感覚で
本当に嬉しい感想がたくさん寄せられていて
改めて、この様な体験をさせていただけたことに
感謝するばかりでした。
赤ちゃん親子授業を
尾張旭の文化として根付かせていきたいし、
多くの親子さんに体験してほしいし、
教育現場の役にも立っていきたいし、
赤ちゃん親子に限らず、
いろいろな立場の市民の方々が
この様に生徒さんから力をもらい、
また、役に立てるような
WinーWinのまちづくりを
していきたいと
心底思う体験でした。
この後に予定されている
小学2年生は、また、中学生とは違いますが、
保健と生活科の単元の中で
系統立てて位置づけられていくようですので
また、学びを得てきたいと思います。
関係する皆様に感謝し、
引き続き、どうぞ、よろしくお願いいたします。
さて、そんな今週の我が家ですが。。。
雪が降りましたよね☆

大きな雪だるまは作れませんでしたが
雪を満喫した子どもたちでした♪
それから、半年前に受けた
(その際のレポートはコチラ⇒
全6回の産後ケアメソッドのうち、
受講できていなかった第1回を
ようやく振替できました。
思考の整理ができ、
体を整える方法を学び、
未来を見通して一人のママとしてに加えて
一人の社会人としての
人生や家族やパートナーシップや未来を
描いていくワークなど、
産後いつの段階で受けても
その時その時の自分に照らして
効いていくこのメソッドを
産後のすべての女性に受けていただくチャンスを☆と
議会で提案してきましたが、
ついに、
28年度からは、保健福祉センターで
受講できる見通しですので、
皆さま、これからも、
それを一つの楽しみに
マタニティライフを過ごしていただけるといいなあと
願っています。
1歳の娘はまだまだ中耳炎になりやすく
今週も、また、小児科のお世話になりました。
中耳炎になると、寝るときに痛いらしく
夜泣きがひどくて、
30分おきに起こされる私も寝不足ですが
3人目なので免疫ついたのかな、
『明けない夜はないハズ。。。』と
少しは気長にもなれた気がします。
世の中のあちらこちらで
こんな夜をお過ごしの保護者の皆さまに
少しでも、おんなじだね、
もう少しがんばろ〜と
思っていただければ。
同じ時代に子育てできることに
感謝して
同じ時代に共に社会を担っていきたい一人として
これからも、
どうぞよろしくお願いいたします。
今週も、ありがとうございました☆

元気日記一覧へ