元気日記

信頼される、安心の政治へ

2020年8月2日

【 出産議員ネットワーク&子育て議員連盟  オンライン合同勉強会】

『コロナ禍における子どもの貧困対策』

 

講師:

 理事長 栗林知絵子さん

 

________________

 

この日整理された課題は

私の中では2つの角度から。

 

➀子どもの貧困を取り巻く

 重層的な課題の位置づけを再確認し共有。

 

・子どもの貧困

 ↑
 ・親の貧困
 ↑
 ・とりわけひとり親家庭の貧困
 ↑
 ・とりわけ女性のひとり親家庭の貧困
 ↑
 ・女性の置かれている労働環境と処遇の問題
 ↑
 ・男女の賃金格差
 ↑
 ・ジェンダーギャップ

 

❁いつ産むか、産むか産まないか、

 女性の自己決定や人権の問題であり
 『どのような職業・立場にあっても
  当たり前に妊娠・出産できる社会へ』として
 取り組んでいる私にとって
 これらの課題ひとつひとつが
 同じゴールに向かう課題でもある。

 

それぞれの課題にアプローチしつつ

 相乗的な改善を願いつつ。

 

②立場による役割の発揮。持ち場での奮闘。

 

♡課題へのダイレクトな取り組み

  〔主に市民活動〕
 ♦財源をつけ、制度や仕組みにしていく
  〔行政・議会での決定〕
 ♣社会を前に進めるために、
  課題をキャッチし、
  現場を知り、
  仕組みにつなぐため、
  それぞれの橋渡しブリッジ役として
  プレイヤーも担いつつ提言化していく
  〔議員の役割〕

 

❁それぞれの役割が

 らせん階段を上るように作用し合って
 変革していくのだと再認識しました。

 

各地で奮闘される仲間の皆さんの

近況報告にも勇気づけられ
実りある時間でした。
いつも、ありがとうございます!
(*^_^*)

元気日記一覧へ